最短で1曲完成!初心者でも弾けるおすすめの練習曲5選
「ギターを始めたばかりだけど、早く1曲弾けるようになりたい!」そんな初心者の方におすすめしたいのが、シンプルなコード進行やストロークで演奏できる定番曲です。最初の1曲をマスターすると、達成感を得られてモチベーションもぐんとアップします。本記事では、ギター初心者でも短期間で弾けるおすすめの練習曲5選を詳しく紹介します。
エスギター教室でもおすすめしている楽曲もありますよ。基本コードの押さえ方、ストロークパターン、上達のコツまで丁寧に解説するので、ぜひ最後までチェックしてください。
ギター初心者が最初に弾くべき曲の選び方
ギター初心者が練習曲を選ぶ際には、いくつかのポイントがあります。最初の1曲は「弾けた!」という達成感を得ることが大切です。ここでは、初心者が曲選びで意識すべきポイントを解説します。
コードが簡単で押さえやすい曲を選ぶ
初心者のうちは、難しいコード(Fコードなどバレーコード)を避け、C、G、D、Emなどの基本コードのみで構成された曲を選ぶとスムーズです。以下のようなコード進行が多い曲は、初心者でも早くマスターできます。
【基本的なコード進行の例】
- C → G → Am → F(カノン進行)
- G → D → Em → C(王道のポップス進行)
ストロークがシンプルな曲を選ぶ
ストロークパターンが複雑だと、初心者は混乱しがちです。ダウンストロークのみ、またはダウンとアップの基本パターンで弾ける曲から始めましょう。
【初心者向けストロークパターン】
- 4分音符のダウンストロークのみ
- 8分音符で「ダウン・アップ」の交互パターン
- 1拍目だけアクセントを入れる基本リズム
ゆっくりしたテンポの曲でリズム感を養う
初心者は、テンポが速い曲だとコードチェンジに追いつかず、挫折してしまうことがあります。最初はテンポがゆっくりで、コードチェンジのタイミングをしっかり確認できる曲を選びましょう。
初心者でも弾けるおすすめの練習曲5選
ここからは、ギター初心者にぴったりの練習曲5選を詳しく紹介します。それぞれの曲のコード進行、ストロークパターン、上達のコツを解説するので、自分に合った曲を見つけてチャレンジしてみてください。
1. 「Stand by Me」 – Ben E. King
【コード進行】
G → Em → C → D
【ストローク】
ダウンストロークのみ、または4分音符でゆったり弾く
おすすめポイント
王道の4コード進行で、初心者でも覚えやすいシンプルな曲。リズムも一定なので、コードチェンジの練習にも最適です。2. 「Let It Be」 – The Beatles
【コード進行】
C → G → Am → F → C → G → F → C
【ストローク】
4分音符でダウンストローク、慣れたら8分音符で「ダウン・アップ」
おすすめポイント
バラード調でテンポがゆっくり。コード進行は繰り返しが多いため、初心者でも覚えやすいです。3. 「カントリーロード」 – John Denver / ジブリ映画『耳をすませば』
【コード進行】
C → G → Am → F → C → G → C
【ストローク】
4分音符のダウンストロークからスタートし、慣れたら8分音符で
おすすめポイント
映画『耳をすませば』の影響で、日本でも親しまれている名曲。シンプルなコード進行なので、初心者でも短期間でマスターできます。4. 「Happy Birthday」 – みんなが知っている定番曲
【コード進行】
C → G → G7 → C
【ストローク】
ダウンストロークのみでOK
おすすめポイント
誰もが知っている誕生日の定番ソング。家族や友人の前で披露するのにもぴったりです。5. 「Yesterday」 – The Beatles
【コード進行】
C → Bm → E → Am → G → F → C
【ストローク】
アルペジオで1弦ずつゆっくり弾く
おすすめポイント
アルペジオの基礎練習にもなる名曲。ゆったりとしたテンポなので、コードチェンジの練習にも最適です。初心者が練習曲で上達するためのコツ
曲をマスターするためには、ただ弾くだけではなく、いくつかのコツを意識することが大切です。以下のポイントを押さえて練習を続けましょう。
ゆっくりテンポで始める
最初から原曲の速さで弾くと、コードチェンジが間に合わず挫折してしまうことがあります。BPM(テンポ)を60〜70程度に落として、1つ1つのコードを丁寧に押さえましょう。
コードチェンジのポイントを意識する
コードチェンジの際、次のコードに移るタイミングを意識して、スムーズに指を動かせるようにしましょう。最初はコードチェンジだけを繰り返し練習すると効果的です。
短いフレーズごとに区切って練習する
いきなり1曲通して弾くのではなく、2〜4小節ごとに区切って部分練習をしましょう。徐々にパーツをつなぎ合わせることで、自然と1曲通して弾けるようになります。
まとめ:好きな曲を弾いてギターの楽しさを実感しよう!
ギター初心者でも、適切な曲を選べば最短で1曲マスターすることが可能です。
今回紹介した5曲は、シンプルなコード進行とストロークパターンで構成されているので、短期間で弾けるようになります。好きな曲を選んで、ギターの楽しさを存分に味わいましょう!
練習を続けていくうちに、さらに難しい曲にもチャレンジできる自信がつくはずです。ギターライフの第一歩を、楽しい練習曲で踏み出してください!